私的言語

全部ひとりごと

レモン2025(食べたら更新)

食べたレモンのお菓子のまとめ。
書いている人間がレモン(というか酸っぱい系柑橘)に求めるのは 香り<酸っぱさ<苦味 です。

結局どれが好きなの?
生菓子
 リトルミトン
焼菓子
 アカシエ
 島ごころ
 ロミユニ
 mint
 プラリネルナール

※去年の↓
chihaya.hateblo.jp

※番外編 国産(※友達んちの庭)のレモンをたくさんいただいたのでレモン仕事をした記録@Bluesky


生菓子

リトルミトンベイクショップ レモンタルト


650円。去年いただいて最高だったので今年も! 酸っぱさと甘さの共演。やわらかく溶けるメレンゲのセクシーさ。

POMPONCAKES レモンチーズパイ


660円。レモンクリームちゃんと酸っぱくて嬉しい! あとパイ生地が異様においしい。コーヒーにとても合う。
難点はパイがざっくり系なのでナイフを入れるとどうあがいても崩壊するところ。
手前にあるのは別売りの量り売りクッキー(レモンティーとレモン)。ざくざく寄りでおいしかった。

ボネダンヌ クレープ ラム酒とレモン


935円。伊勢丹新宿の さわやか檸檬に抱かれて…2025 という味わい深い名前の催事で。
焼きたてのパリパリクレープ大好き! 酸味あり、バターだけどくどくなくてペロリと食べちゃって怖かった…おいしかった。

イノダコーヒ レモンパイ


698円。土台はパイ生地、かためのぷるぶるカスタード、レモンシロップたっぷりのじゅわじゅわスポンジが挟まって、トップはふわしゅわメレンゲ。

maisondumiel シトロンバターサンド



なめらかで酸っぱいレモンバター。サブレはそんなに主張してこないからバターが際立つ。
バタークリームの中にレモンコンフィ入ってるのも嬉しい! 苦味と食感が好き。

THE CITY BAKERY レモンパイ


669円。ふわふわメレンゲ。軽くてやや弾力あるレモンクリーム、酸味はやさしめ。
土台は薄いパイなので持ち帰るときにくれたプラフォークじゃ切れなかった。

紀伊國屋 贅沢な瀬戸内レモンとレアチーズのクッキーシュークリーム


期待どおりの味。レモンは軽め。

焼菓子・その他

アカシエ フォンダンシトロン

フォロワー埼玉便で届いたもの。
浦和周辺に住んでる人みんなアカシエのケーキ食べろって言ってて気になってたから焼菓子食べられて嬉しい。パケかわいい。


かなり高さのある…もうほぼ球体にちかいケーキにアイシングがたっぷり。甘いと酸っぱいのバランスがめちゃめちゃよい。しっかり甘くてちゃんとレモン。
フォロワーからの手紙に「おすすめの飲み物 コーヒー」と書かれていたのでコーヒーとペアリングした。超合う。もっと食べたい。

治一郎 ウィークエンドシトロン



1,250円。4月の頭に遭遇して買ったもの。期間限定であと一週間くらいと言っていた。グレーズのかかりかたが美しくて惚れ惚れしてしまう。
店員さんに「このままでもおいしいけど冷やしたほうがもっとおいしい」と3回くらい念押しされたので従った。
おいしい! パウンドケーキとしては小ぶりだけど生地みっしりしてる。グレーズにも酸味があるので、けっこうたっぷりかかってるけど想像するほど甘くない。ピスタチオが見た目以上にいい仕事してる。


はしっこ(一番うまい)を食べられるのは一本買いの特権!
広島出店記念とのことで今回限りの商品のようだけどなんとかして毎年売ってもらえませんか?

flour+water レモンとアールグレイのフィナンシェ


194円。かなりしっとり。酸っぱくはなくてほんのり爽やか。蜂蜜も感じる。

リトルミトンベイクショップ レモンケーキ


450円。こちらもリピート。ぱっきりしたレモンとたっぷりアイシングの甘さ。
ニルギリといっしょに。合いまくる。

リプトン レモンティーサンドアイス


183円。紅茶クッキー、レモンクリーム風アイス、レモンソース。
すごいリプトンの紙パックレモンティーだ…レモンソースがシャリッとしてて食感おもしろい。しっとりした紅茶クッキーおいしい。


レモンケーキたくさん持ってきてくれる広島物産展大好き!(価格は催事購入のもの)

梅月堂 すっぱい瀬戸田レモンケーキ

200円。レモンピールをミンチにして生地に練り込み、果汁をレモンジェルに仕立ててケーキの中に入れたもの。
中のレモンジェルがしっかり酸っぱい。でもキンとくる感じの酸味じゃないから酸っぱいの苦手でも食べられそう。

島ごころ 瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

270円。酸味ではなく香りを楽しむレモンケーキとのこと。コーティングなし。
蜂蜜使用の甘くてしっとり生地の中にレモンピールがごろごろ入っていて、そのピールに苦味があって嬉しい! 酸っぱさはないけど苦味からレモンを感じる。

ボストン 広島レモンスティックケーキ

160円。酸っぱくはない。ほんのりレモン。アーモンドプードルを感じるしっとりフィナンシェ。

喫茶しま 瀬戸内レモンウイッチ

420円。つやつやクッキーにサンドされた爽やかレモンバター、おいしくないわけがなく…よくあるレーズンバターサンドに比べるとぜんぜん重くなくてぺろっといけてしまい、怖い。カロリーを見てはいけない(一個450kcal)

エンジェル 広島れもんケーキ

220円。ふわふわふかふかの丸いケーキに甘いレモンチョココーティング。やさしいレモン。

マダムハニー 尾道レモンケーキ

300円。レモンチョココーティングが底までかかっているので冷やして食べたら噛んだ瞬間全体的にパリッとした。チョコは甘い、ふんわりケーキはそこまで甘くなくてほんのり酸味感じる。

松愛堂 しまなみの果樹園 瀬戸内れもんケーキ

280円。ふわっふわのレモンカステラにホワイトチョココーティング。カステラは酸味なし、レモンミンチが入ってる。

フキアージュ ディアマン シトロン


クッキー缶(サブレテクスチュール)に含まれていたもの。
ちゃんと酸っぱいし苦い! さすがに贅沢な味する。ザクザククッキーの中に混じるピールの食感も好き。これだけを詰めた大袋がほしい、缶とかなくていいから。

パティスリー1904 しまなみレモンケーキ

251円。ふわふわ生地、甘くてほんのり酸っぱい。レモンチョココーティングかかってて141.5kcalなのすごい。パッケージを横に長くしてキャンディのようにするという発想。

茂木一まる香本家 レモンケーキ


324円。ふわふわ生地にやわらかめのチョココーティング。酸っぱさはなく、甘さに全振り。けっこう大きめのピールがごろごろ入ってるけどこれはレモンではなくオレンジだし、あんずジャムも入っててフリーダムだった。

フキアージュ フィナンシェノワゼットシトロン


443円。最近DEAN&DELUCAでフキアージュ買えるようになってて助かるけど財布が死にそう。D&Dって消費税の端数切り上げるんだね…
レモンだけじゃなくヘーゼルナッツもあるので要素が多い。レモンピールがごろごろ入ってて、苦味感じられるのが嬉しい。全体的に甘くて酸味はゼロ。

フキアージュ ケークシトロン

443円。小さくて薄い高級ケーク。
かなりしっとりした甘い生地にレモンピールの苦味。

Romi-Unie Confiture レモンケーキ、レモンクッキー、レモンショートブレッド


410円、230円、200円。全部リピ。


アイシングの上にフィルムのせてくれてるんだけど剥がすの失敗しちゃった。
甘くてちゃんと酸っぱいレモンケーキ。シャリふわ。アイシングに酸味がある。見ても気づかないくらい小さなレモンピールがケーキの中にたっぷり入っていて、食べると「あれっ!? いる!」って嬉しくさせてくれる。
濃く淹れたアイスアールグレイといっしょに。

柏屋 チーズタルト檸檬(れも)


レモンはひかえめ。kiriチーズ。タルト生地部分もほろほろ柔らかいやさしいタルト。

Atelier mint レモンのブールドネージュ


400円。開けてから写真を撮ったので少し減っている。8粒入り。
酸っぱい! 嬉しい! ブールドネージュをこんなに酸っぱくできるものなの!? これまでに食べたレモンの焼菓子の中で一番酸っぱいまである。もっと買っておけばよかった。
原材料見たらレモンの皮とレモンパウダーが使われていた。

菓子屋shirushi レモンケーキ


甘酸っぱい。酸味はそんなに強くないけど爽やかさがちゃんとある。冷蔵庫で冷やしていただいたせいか生地みっしり詰まってて食べごたえあった。アイシングはパリパリしてなくて、しゃりっと溶ける感じ。

焼き菓子屋プルクワパ? 静岡みかん香るレモンケーキ


378円。酸味あり、細かいピールが入ってるのはレモンなのかみかんなのかどっちだろう。アイシングしゃりしゃり。

PAUL シトラススコーン


367円。ピールに甘・苦・酸どれもあって、アイシングもしつこくなくて好みだった。コーヒーに合う。

さかえ屋 なんばんショコラサンド 唐津産レモン


なんばんショコラって…なんばん往来じゃん! このフォントとおじさんの絵で九州でなんばんって、なんばん往来じゃん! と購入。
初めて食べるタイプのお菓子だった。空気が多いマドレーヌみたいな…目の荒いスポンジ2枚でチョコレートを挟んでる。シンプルにチョコレートかと思いきやその中に重なったパイ生地があってミルフィーユ状になっている。つまり雑に言うとマドレーヌで薄いミルフィーユをサンドしているという、そんなことしていいのかという創作菓子。サンド生地もチョコレート部分も軽いのでヘビーなお菓子ではない。3個くらい一気に食べられると思う。
はっきり甘いんだけどめちゃくちゃレモンがいる。原材料のトップがレモンソース(砂糖、レモン、洋酒)で、これがスポンジに染み込んでるっぽい。

プラリネルナール レモンパウンドケーキ


260円。食べた瞬間柑橘のほろ苦さを感じられる。ピールも入っていて嬉しい。このシンプルな中にレモン菓子に求めているものぜんぶ入っててコスパ良すぎ。