だれかへの手紙

全部ひとりごと

蒸籠の道 セイロード

蒸籠を買った。

ド素人なので桧は論外、竹か杉のどっちがいいんだろうなーと思いながら照宝へ行った。お店の前はよく通るのに初めて店内入った。
私「15cmの小鍋で使いたいので18cmで考えてるんですけど」
親切な店員さん「それだと蒸籠の底が焦げるから15cmがいいよ!杉か竹かは好み!」
で、店先のアウトレット品コーナーに15cm蒸籠が杉製ひとつだけあったので、じゃあもうこれだろと即決。

結論からいうと手軽だしおいしいし香りがいいし脂質減らせるし見た目のテンション上がるしすごく気に入ってる。

▼スタート
小鍋に湯を沸かす

蒸籠を湿らせ、クッキングシートを敷いて適当に穴開ける

蒸したいものを並べる

湯が沸騰したら蒸籠を乗せ、10分(火の通りやすいもの)〜20分(冷凍ご飯)放置

蒸しあがったら蒸籠をスレート(平らなので蒸篭と相性がいい)に置く
▲ゴール

食べたあと、蒸籠は軽く洗って(洗剤はNG)シンク上のS字フックに吊るして乾かして終わり、小鍋も湯を捨てて軽く洗って終わり、蒸籠を置いた皿も汚れていなければさっと洗い流して終わり。
油を使わないって…すごい!

インターネットには「蒸籠おすすめ!簡単!」な記事ばかりなので、全部が全部完璧にうまくいったわけではない初心者の記録を残しておく。

ささみ、舞茸


冷凍庫にあったやつ。
舞茸から水分出すぎてビシャビシャで苦かった…冷凍した期間が長かったせいだと思う。食材管理できない自分が悪い。
ささみはとてもよかった。今までは熱湯の余熱に15分放置してたけど、蒸したほうがおいしい気がする。

焼売、卵


冷凍焼売のパッケージに「蒸し器なら10分半」とあったのでその通りにしたらまだぜんぜん冷たかった。
卵入れたせい?詰めすぎた?でも蒸籠で焼売蒸してる写真だいたいこんな感じじゃない?
追加で10分くらい蒸したらふわふわになった。卵は半熟と固茹でのあいだくらい。

鬼まんじゅう


鬼まんじゅう(芋の蒸しまんじゅう)のレシピ/作り方:白ごはん.com
レシピには「すぐ調理するならさつまいもを水にさらさなくていい」と書かれてたのでその通りにしたら、切ったさつまいもがものすごい速さで黒くなっていっておびえながら作った。あまりの色に、砂糖漬けのあと一度洗ったから甘さ控えめになった。
次は絶対水にさらして作ろう…
メモ:さつまいも130g、砂糖33g、小麦粉53gで15cm蒸籠6個分(3個×2回蒸す必要あり)

さつまいも


先達に「強気で蒸せ」と教わったので火はあまり弱めず20分。
ほくほくになった。塩かけて食べた。

玄米、卵、焼売、雲呑


先達からの追加アドバイス「クッキングシートには穴を開けろ」「クッキングシートの端を食材にかぶせるな」「蒸籠を鍋にのせて蒸気が出たところから蒸し時間カウントスタート」を守り、かなり正解のランチができた。10分強であつあつ。
玄米は調理の少し前に冷凍庫から出しておいた。焼売と雲呑は冷凍庫から直で蒸籠へ。
南粤美食の海老雲呑、蒸すとうまみが詰まりすぎて大変。
ゆで卵の殻を剥くのが面倒で、あらかじめお猪口に生卵入れてから蒸籠に置いたんだけど、お猪口の容量がギリギリアウトだった。もうちょっとちょうどいいうつわがほしい。でも15cm蒸籠そもそもが狭いからうつわ使うの難しいな。

肉まん


冷凍状態で買ったもの。
蒸したらかなり膨らんでびっくりした。10分で皮ふわふわ・肉はちょっと冷たかったので冷凍の饅頭系は15分くらい蒸した方がよさそう。
お皿にのせない方がうまく蒸せそうなんだけど汚れるかも…と思って使ってしまった。肉まんに元からついてるシートが大きめならお皿いらないと思う。

かしわ飯、かぼちゃ、ごぼう、雲呑、ベーコン


冷凍庫にあったものを並べて20分蒸したら最高になってしまった…
ごぼうは水っぽくなっちゃったので切り方変えたほうがいいかも。というかごぼう食べるなら蒸すよりコロコロごぼうのほうが好きかも。
蒸した厚切りベーコンは焼いてカリカリにするのとはまたべつのうまみがある。

茅乃舎レシピのかしわ飯は本当においしい。
かしわ飯【博多限定 茅乃舎あごだし】|レシピ|久原本家通販サイト(公式)
難点は博多限定のあごだしを使うところです。

かしわ飯、焼売、かぼちゃ


「単純にあたためる(レンジでできることをもっとおいしく気分上げて)」という蒸籠ビギナーコースは修了できたのではないでしょうか。おつかれさまでした。
次はなにを蒸そうかな!